相談サポート ひまわり

どんなサービス?

障がい児相談支援

  • お子さまの通所サービス等支援利用計画を作成します
  • お子さま、ご家族の希望をお伺いし、状況に応じた支援を一緒に考えます
  • 各種福祉サービスの情報を提供し、必要に応じてサービス提供事業所の見学・調整などを行います
    (放課後デイサービス・児童発達支援・短期入所など)
  • 対象は0歳~18歳までの障がい児または発達に心配のある児童とそのご家族です

障がい者相談支援

  • 福祉サービス等を利用する場合に、サービス利用計画の作成をします
  • 一定期間ごとに見直し(モニタリング)を行い、サービス利用の継続をお手伝いします
  • 病院やサービス提供事業者の担当との連絡調整などを行います
  • 地域生活への移行、地域生活を継続するための支援をします
  • 入所施設や病院から地域生活へ移行するための相談支援をします

相談支援サービスの流れ

  1. 宮崎市障がい福祉課で計画相談支援依頼書を受け取ります(利用者側)
  2. 相談事業所に計画相談支援をお願いします(計画相談依頼書を提示)(利用者側)
  3. 相談支援の説明を受け、契約をします(利用者側)
  4. アセスメントを行います(事業所側)
    (現状やこれからの計画・目標について面談します)
  5. サービス等利用計画案を作成します(事業所側)
  6. サービス等利用計画案、他必要書類を市役所に提出します(事業所側)
  7. 市役所から受給者証が交付されます(事業所側)
  8. サービス担当者会議を行います(利用者・事業所)
    (ご本人、サービス利用事業所の責任者、担当者、相談支援専門員で支援の方向性を確認)
  9. サービス担当者会議の結果をもとに正式なサービス等利用計画を作成し、相談支援専門員が市役所に提出します(事業所側)
  10. サービス利用開始になります(利用者側)
  11. モニタリングをします(利用者・事業所)
    (サービスを利用して、うまくいっているか、改善点があれば再検討します)
    ※サービス利用開始から当初3ヶ月毎にその後、半年ごとに行います。

利用日

月〜金曜日 (8:00~17:00)

休日

  • 土曜日・日曜日・祝祭日
  • 夏季休暇  (8月13日~15日)
  • 冬季休暇  (12月29日~1月3日)

事業概要

(1)施設種別相談支援事業
(2)設置主体社会福祉法人 廣海会
(3)設置許可平成26年4月1日
(4)対象者障がい福祉サービスの利用を申請した障がいのある成人と障がいのある児童
(5)職員構成管理者 1名
相談支援専門員 1名
事務職員 1名
(7)苦情受付責任者相談支援専門員
(8)苦情解決責任者管理者