生活介護と就労継続B型の多機能型事業所として、障がいがある方の『働きたい』『安心して暮らしたい』など、一人ひとりの思い願いに寄り添い、多様なニーズに柔軟に対応できるきめ細かな支援を行っています。
その中で、地域で安心して生活が送れるよう、心豊かな毎日を目指しています。
ひまわりの里の建物と周りの景色は?
ひまわりの里には施設歌があります
ひまわりの里の中にはどんな事業があるの?
生活介護事業
サービス内容
- 食事や排せつ等の介助や日常生活上の支援を行います。併せて、軽作業の生産活動や創作的活動も行います。
- 身体能力、日常生活能力の維持・向上を目指します。
- 利用期間の制限はありません。利用者の状態に応じて適切な支援を実施します。
ア.具体的には何があるの?
- 食事、歯磨き、排泄、衣服の着脱、身だしなみ等の日常生活に必要な支援を行います。
- 清掃、買い物訓練、野外活動等の機会を設け地域の中で安心して暮らしていけるよう自立に向けた支援を行います。
イ.作業及び生産活動(工賃をお支払いします)
- 空き缶リサイクル(アルミ缶集めてますのでよろしくお願いします)
- カーメンテナンス(車輌の給油や洗車・車内清掃をすることで私たちが乗る車を大切にします)
ウ.創作的活動
- アート作品作成(毎月オリジナルのカレンダーを作ってます)
エ.機能訓練
- ウォーキングやエクササイズで体を鍛えます。
- 簡単な体操で心身をほぐします。
- 楽器などを使って音楽を楽しみます。
- 自分に合った課題に取り組みます。
オ.生活訓練
地域コミュニケーション(地域での散策・公園のごみ拾い等通して地域行事に参加する事で、地域の住民と接する機会の充実を計ります)
一日の流れ(生活介護)
就労継続支援事業(B型)
サービス内容は?
- 施設内外での作業を通して体力の向上を図ります
- 個人の能力にあった作業や活動を支援し、仕事への定着につなげます
- 就労するにあたって、必要な知識や技術を学び、自立に向けた定着支援を行います
- 作業内容の固定はせず、個人能力の幅を拡げていけるような支援をしていきます
具体的には何があるの?
(1)製袋作業(宮崎市役所 環境業務課と契約)
- 大型機械なので、身だしなみを整え安全第一で作業します。
- ボランティア袋は宮崎市に納品します。
- みやざき犬のマーク入りひまわりパックもあります。(厚さ0.03㎜でとっても丈夫)
(2)除草作業(イオンモール宮崎様からの委託)
- たくさんのお客様がいらっしゃるので、お会いした時は元気よく挨拶をします。
- 駐車場の車には、十分気を付けて手際よく作業をします。
(3)ボール洗浄作業(モードテラ様からの委託)
- 専用の洗剤を使って、洗いからふき取り迄、使う人達の事を思いながら衛生的な作業を行います。
- 1ヶ月に7400個を目指し、納期までに間に合うよう責任をもって作業します。
(4)千切り大根作業(矢野青果様からの委託)
- 袋詰めをたくさんすることで自分たちの工賃が増えていくことを覚えていきます。
- 頑張ることで喜びを分かち合えるよう支援していきます。
(5)パッケージ作業(N社様からの委託)
- 入れ方を間違えないように責任もって仕事をします。
- 納期のある仕事の厳しさを学んでいきます。
(6)宮崎南部墓地公園作業(宮崎市役所とグループやすらぎとの契約)
- 落ち着いた空間なので、静かに自分の仕事を続けます。
- 来られる方の為に、すみずみまで丁寧に清掃します。
(7)きゅうりの袋詰め(MEINA様からの委託)
- 委託先の作業場で社員の人達と一緒に仕事をするので、朝と帰りはきちんと挨拶をし、職場としての意識を持ちます。
- 野菜なので、傷つけないよう数をまちがえないよう気をつけて袋に入れます。
(8)木花運動公園作業(公益財団法人 宮崎県スポーツ施設協会との契約)
- 個人や団体などたくさんの方々が来られる公園施設なので、お会いした時は元気よく
挨拶をします。 - 公園作業を続ける事は多くの人に役立っているという自信につながります
(9)その他の活動(個人宅除草、施設内除草、ゴミの分別)
- 個人宅に行く時は、お客様に満足していただけるよう誠意をもってきれいな仕事をするよう心がけます。
- 年間を通して、施設周りがきれいになるようみんなで協力します。
- ゴミの分別を続けることで、自然環境を良くしていこうとする考えが芽生えます。
こちらの業者様から委託を受けています
一日の流れ(就労継続支援事業 B型)
施設の概要はどうなってるの?
(1)施設種別 | 障害福祉サービス 【生活介護】【就労継続支援B型】 |
---|---|
(2)設置主体 | 社会福祉法人 廣海会 |
(3)設置許可 | 平成11年4月1日 |
(4)定員 | 生活介護 18名 就労継続支援B型 22名 |
(5)対象者 | 受給者証をお持ちの方 宮崎市周辺にお住いの方 身体(内部障がいを除く) 知的・精神・難病等 |
(6)通所方法 | 個人通所または施設車送迎 |
(7)職員構成 | 管理者 1名 事務職員 1名 サービス管理責任者 1名 支援員 12名 看護師 1名 嘱託医 1名 |
苦情受付責任者 | サービス管理責任者 |
苦情解決責任者 | 管理者 |
利用日と利用時間をおしえて・・・
月〜金曜日 [9:00~16:00]
土曜日 [9:00~16:00]
[月2回余暇活動支援] ※月により変更あり
休日をおしえて・・・
・土曜日[余暇活動の無い日]
・日曜日・祝祭日
・夏季休暇 (8月13日~15日)
・冬季休暇 (12月29日~1月3日)
利用料はどのくらいなの?
利用料の9割を国と都道府県・市町村が負担しますので、残りの1割が自己負担です。
ただし、18歳以上で障がいをお持ちの方は、所得を判断する範囲においてほぼ自己負担はありません。
詳しくはご相談下さい。
お昼ごはんはどうするの?
ご家庭からお弁当をもってこられる方もいらっしゃるし、施設で日替わりのお弁当(400円)を注文される方もいらっしゃいます。
水筒は各自ご持参ください
どんなレクリエーション行事があるの?
4月 | 花見 | ・年度初めに利用者同士の友好を深めます ・花を見ることによって情操を豊かにします |
---|---|---|
9月 | 夏祭り | ・日中活動の発表の場とします ・地域・関係機関の方々にPRをします ・祭りを盛り上げて交流の場とします |
秋頃 (予定) |
日帰り旅行 | ・社会的視野を広げ、気持ちをリフレッシュします |
12月 | クリスマス会 | ・1年間を振り返る楽しいイベントとします ・自分たちの特技を披露する自主的参加型の行事とします |
12月 | 餅つき大会 | ・1年の締めくくりに日本の伝統行事を行います ・季節の風物詩と文化を味わいます ・実際はクリスマス会と餅つき大会は同日にします |
3月 | ボウリング大会 | ・楽しくルールを守ることを学びます |